保育士ぴーちゃんママのいろいろ

【食×アロマ】で健康第一毎日ハッピー🎵笑顔が増えるお手伝いをしています🎶

【コストコ】大容量無添加円熟こうじみそに負けない手作りお味噌!腸内環境を整えて発酵パワーで花粉症対策!

f:id:P-chanmama:20210224092704j:plain


 こんにちは。保育士ぴーちゃんママです。

今週末で2月も終わりですね。花粉が飛ぶ季節がやってきちゃいました😢

花粉症対策に効果のある食べ物は何があるかな?

色々ありますが、腸内環境を整え、免疫システムを正常にする働きを持つ食品、ヨーグルト・納豆・キムチ・お味噌などの発酵食品が花粉症対策に有効だと言われています。

 

いつもコストコで、有機大豆・国産米・天日塩を使っている大容量の無添加円熟こうじみそを購入している我が家ですが、 今月は自粛中でおうち時間も長いのでお味噌作りにチャレンジしました!

 

f:id:P-chanmama:20210224095651j:plain

『発酵食大学』で現在勉強中の私の発酵師匠である友人Mちゃんが、材料は『麹屋 川口』という創業文政元年(1818年)の200年以上続く老舗の麹屋さんから取り揃えて下さり、質の良い物を使って作ることができました!

Mちゃんありがとうございました⭐️

 

材料(出来上がり4kg)

  • 麹  1,25kg
  • 大豆 1kg
  • 塩  400g

 

手作りお味噌は2回目です。

前回はMちゃんと大豆は自分で煮ることなく潰すところからスタートの手作り味噌講座に参加したのですが、今回は初めて自分で大豆を煮るところからスタートしてみました。

 

f:id:P-chanmama:20210224101923j:plain

先ずは、前日の夜からの作業です。

大豆をよく洗い、大きな鍋でたっぷりの水(目安は大豆の3倍)に浸けてふやかします。

10〜15時間位が良いようです。

 

f:id:P-chanmama:20210224102125j:plain

後は煮汁が少なくなったら水を足しながら、アク取りをしつつひたすら煮ます。

4時間近くかかったでしょうか…

長かった〜😂

親指と小指で潰して簡単に潰れる位に柔らかくなったら煮上がりです。

 

f:id:P-chanmama:20210224103214j:plain

上手く煮えたら、ザルで煮汁と大豆を分けて30度以下まで冷まします。

熱すぎると麹が弱ったり、失敗する原因になるようです。

 

f:id:P-chanmama:20210224103321j:plain

30度以下に冷めたら、ジップロックなどの袋に入れて、綿棒や手でペースト状になるまで潰します。

 

f:id:P-chanmama:20210224104644j:plain

水分が足りないようなら煮汁を少し足して固さを調節します。

私はこの時点では煮汁は足さないで大丈夫でした。

 

f:id:P-chanmama:20210224103722j:plain

ボールに塩と麹を入れ、均等に混ぜ合わせます。

よく混ざったら、先ほどの煮潰した大豆を加え、更に混ぜ合わせます。

 

f:id:P-chanmama:20210224104917j:plain

コツは、下からすくって上から抑えるように力を込めてムラなく100回位、ボウルを回転させながら色々な方向から混ぜ合わせることです。

 

f:id:P-chanmama:20210224104957j:plain

十分に混ぜ終わったら米味噌の場合割るとパカっと割れるくらいの味噌玉(味噌団子)を作ります。

味噌玉を作るには少し水分が足りなかったので、この時に少しだけ煮汁を加えました。

固いお味噌は直せますが、緩いお味噌は直せないので注意が必要です。

  

f:id:P-chanmama:20210224110032j:plain

保存袋に味噌玉を入れながら拳で押し込み、隙間のないように埋めていきます。

隙間はカビの原因になるのでしっかりと丁寧に強くプレスしながら詰めていきます。

  

f:id:P-chanmama:20210224110550j:plain

全量を入れたら、化粧塩をして袋の内側を綺麗に拭き取り、ジップのところにお味噌がついていたらキッチンペーパーで拭き取る、アルコールで綺麗にするなどしてカビ対策をしておきます。

 

f:id:P-chanmama:20210224111004j:plain

そして遂に完成〜✨

 

今回は娘ちゃんもお手伝いしてくれたので2kgずつ、出来上がりました。

出来上がりと言ってもこれから熟成させていくのですが…

 

冬に仕込んだお味噌は4〜5ヶ月、夏仕込みは2〜3ヶ月の熟成期間が必要です。

好みの味になるまで熟成させて良いのですが、この仕込み方法で普通に食べる場合は、色、風味の面から1年を上限とすることがオススメのようです。

 

熟成場所は室内常温で日の当たらない涼しい場所、北側の暗く寒い部屋や一階の床下収納、風通しの良い場所で、変化に目が届くという意味でも「人と一緒に生活」出来る場所がよいみたいです。

お味噌自体の温度が15°C以下では熟成が進みにくいとのことです。

また、熟成中発酵が活発になると袋が破れる場合があります。まめに空気抜きをしましょう!

プラスで必須ではありませんが、たまに置き方を変えると、熟成過程で出てくる水分(たまり)を全体に回すことができて、カビ防止になると同時に水分ムラを解消し、熟成が促進します。

 

好みの成熟になったら、冷蔵庫(冷暗所)で保存するとその成熟を維持します。

前回の手作りお味噌は5月頃に色が変わってきて、暑くなる頃には冷蔵庫に入れて保管していました。

 

味見をする時は、お味噌の表面は化粧塩や空気に触れているので、水分が少なく、香りがよくない場合が多いため、少し掘ったところで試食してみるとよいそうです。

 

f:id:P-chanmama:20210226225543j:plain


 余った煮汁はその日のお味噌汁を作る時に入れて使いました。

大豆の味が半端なかったです!

 

 

f:id:P-chanmama:20210226230138j:plain

コストコで買う円熟こうじ味噌は、1,8kgで598円ほどです。

今回の手作りお味噌にかかった費用は、4kgの仕上がりで、

  1. 麹 1kg 1350円
  2. 大豆1kg 1000円
  3. 扇の塩(天日塩)1kg 1000円

の材料を使用したので、3000円ちょっとでした。

お値段を比べると倍以上の差がありますが、自分だけのオリジナルお味噌のお味は格別です!

 

f:id:P-chanmama:20210227114104j:plain

まだまだ寒い日が続きます。

花粉症であまりお外に出たくない方はお味噌作りに挑戦してみるのもよいかもしれませんね。

 

ちなみに私は毎年アレジオンなどのお薬を服用していましたが、去年初めてお味噌作りをしてから発酵食にはまり、あれこれ食べるようになったおかげで、今年はお薬を飲まなくても大丈夫です。

f:id:P-chanmama:20210227115205p:plain

 まだまだ続く花粉の時期を、コストコ無添加円熟こうじみそや、手作りお味噌をお料理に取り入れ、腸内環境を整えて、毎日元気でニコニコ過ごしたいぴーちゃんママです☺️

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

 

ブログ村にエントリーしているのでポチッとして頂けますと嬉しいです!

にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村