保育士ぴーちゃんママのいろいろ

【食×アロマ】で健康第一毎日ハッピー🎵笑顔が増えるお手伝いをしています🎶

【コストコ】食欲の秋の新商品! ヤンニョム豚バラ焼肉とパンプキンパイでお腹いっぱい!

 

f:id:P-chanmama:20201015091723j:plain

 

すっかり夏から秋に季節は変わり、今が一番快適に過ごせる季節ですね。

そして美味しいものが沢山出回る時期でして、食欲の秋でございます😆

ぴーちゃんママは食べることが大好きなので、嬉しいのですが食べ過ぎに注意して運動を取り入れながら美味しく味わいたいと思います。

 

しかし!

 

今月から出勤時間が早まりまして、お友達と午前中車乗り合わせての楽しいコストコトロールに行けなくなってしまいました😢

一度サクッと一人で行ってみましたがコストコ滞在時間は30分以内!みたいな…

はてなブログコストコレポートをしている方の記事を読んで、これだ!と思うものだけを集中して買い出しに行かなくちゃ…と思っていましたが、

 

なんと!

 

優しいお友達はコストコから次々にラインで写真を送って下さり、

「ぴーちゃん、これシェアする?」と声をかけてくれるのです!

 

大変有り難いです😭

更に、私の仕事が終わって帰宅する時間に合わせて、商品を車で届けてくれるのです。

なんてお優しいのでしょうか!

f:id:P-chanmama:20201015093249j:plain


 

そんなお友達のおかげで、コストコトロールの記事も更新回数は少なくなりそうですが続けていけそうです。

 

ではでは、一つ目のレポートは、

 

ヤンニョム豚バラ焼肉 

 

f:id:P-chanmama:20201015092714j:plain

 

こちらは、見た目は赤くてなんだか辛そう〜という印象ですが、フライパンで焼いていると食欲をそそるいい匂いで、辛すぎず白いご飯にぴったりなおかずでした。

パプリカやタマネギやネギ等の野菜が一緒に入っていますが、もう少し入っていたらよいのになーという印象です。

 

f:id:P-chanmama:20201015094708j:plain

ただ、タレ付きの焼肉は焦げやすい!

上手に調理しないとコゲコゲになってしまうのでお気をつけ下さい。

f:id:P-chanmama:20201015092638j:plain

 

先日購入した『食薬事典」で豚バラのページを見ると、

 

 「肺」に「陰」を補い、喉の乾きや乾燥肌、そして水分不足による便秘の改善に役立つとされています。

また、タンパク質、鉄や亜鉛などのミネラル、ビタミンB群も多く、心を安定させる神経伝達物質の原料を含んでいます。

安価で使いやすいのですが、脂身が多いので、消化を助ける大根などの食材と組み合わせるのがオススメです。 

 

 

と書いてありました。

確かにちょっと脂っこい感じでしたので、たまたま我が家には大根が一本あり、大根サラダを付けました!

後から『食薬事典』を見たのでしたが正解でした☺️

 

 

 

 

続いて二つ目は、

 

パンプキンパイ ¥1,398

 

f:id:P-chanmama:20201015092653j:plain


 

パンプキンパイは毎年のようにこの時期売られているようですが、毎年少し違うのかな。

しっかりドッシリ重たい生地で、シナモンが結構強く感じられるパイですね。

甘さは控えめなので、お子様には上から蜂蜜やチョコシロップをかけると食べやすいかもしれません。

我が家は夕食後に頂いたので、小さめにカットして、そのまま食べましたが、とてもボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。

 

f:id:P-chanmama:20201014111803j:plain

 

シナモンについては『食薬事典』によると、

 

ミネラル、ビタミンB1・B2のほか、強い抗酸化作用を持つプロアントシアニジン、血流を改善するクマリンが含まれます。

特徴的なのがシンナムアルデヒドです。

血管の老化を防ぎ、血流を促します。

そのため、血管の修復が必要な人ほど効果を実感しやすいようです。

漢方でも、血行促進や鎮痛のために使われることがあります。

 

 

と書いてありました。

生理痛の酷い娘ちゃんにも有効なようなので、是非取り入れたいなと思います。

 

毎年冬になると飲んでいる漢方茶があるのですが、こちらもシナモン(桂枝)が入っており、飲むと血液の循環がよくなりポカポカしてきて、冷え・むくみを解消してくれるのでオススメです!

白金台にある店舗は10月で閉店してしまうようですが、ネット販売は継続とのことでしたので、その時の身体の状態に合わせて必要な漢方茶を相談しながら購入したいと思います。 

 

私がシッターで伺っていたお宅のとっても素敵なママさんが、飲みやすくて美味しいですよと教えて下さり、本当に飲みやすく美味しいので続けて飲んでいます!

 

 

 

10月13日はさつまいもの日(そんな日があるって知っていましたか?)でしたが、我が家はパンプキンパイを食べて、家族みんなニコニコになりました😃

 

前回のコストコ記事は、2020年上半期のリピ買いした商品について書きました。

よろしければご覧ください。

 

 

p-chanmama.hatenablog.com

 

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

 

ブログ村コストコランキングに参加しておりますので、ポチっとして頂けますとぴーちゃんママとっても嬉しいです☺️

にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

 

 

 

 

1〜2歳児 幼児食 メニューに悩むママ達へ👶 定番のオススメレシピ3品!

f:id:P-chanmama:20200801152630j:plain

こんばんは。保育園で働くぴーちゃんママです。

急に寒くなって、保育園の子供達も鼻水が出たり、お腹の調子が悪くなったり、お熱が出たり体調がイマイチでした。

我が家の子供達もちょっと体調が悪く、少し心配しましたが、睡眠をたっぷりとって休養し、後は栄養のある物を少しずつちゃんと食べると、病院に行かなくても元気になりました。

 

今週のオススメメニューは

の3品です。 子供達の大好きなメニューですね!

 野菜スープ

 

f:id:P-chanmama:20200704220739j:plain

①玉ねぎ、ベーコン、お好みのお野菜を1㎝角の大きさに切る。

②お湯を沸かし、①を入れて加熱する。

③②に火が通ったらコンソメ、塩で調味する。

 

大人は上からパセリ粉を振りかけ見た目もお味もグレードアップして下さいね😆

 

これからの季節は大根、白菜、きのこも小さく切って沢山お野菜を摂りたいですね!

(お鍋の美味しい季節になるので休日はお鍋の方が作るのが楽かもしれません😅)

 

 

ハンバーグ

f:id:P-chanmama:20201010230334j:plain

①玉ねぎをみじん切りにし、炒める。

②ひき肉と①・パン粉・水・塩を混ぜよく練る。

③②を成形し、油を敷いたフライパンかオーブンで焼く。

④ケチャップ・中濃ソースに水を加え火にかける。

⑤④に水溶き片栗粉を加え、とろみをつけ、焼き上がったハンバーグにかける。

 

大人用には、ひき肉を練り練りする時に、ブラックペッパー・ナツメグを加えたいですね。

特にアレルギーのないお子様なら、パン粉と牛乳で練り練りした方が、お肉の臭みを緩和して、つなぎの役目も果たしてくれるので、ふっくらとした感触に仕上がる効果もあります。

 

ソースを作る時に水ではなく赤ワインを使い、バターを加えると本格的な味わいになります。 

 

ジャーマンポテト

①じゃがいもは厚めのいちょう切り、ピーマン・玉ねぎ・ベーコンは薄切りにしておく。

②オリーブオイルを熱し、①の具材を炒める。

③火が通ったら塩で調味する。

 

こちらも大人用にはニンニクを足して炒めたり、パセリ粉を振りかけて食べたいですね。

 

また、ベーコンの代わりにウインナーにしたり、カレー粉とマヨネーズで味付けしてみたり、粒マスタード、アンチョビなどを加えてアレンジするのもいいですね!

 

 

今回のメニューも、主食はご飯でもパンでも合いますね。

 

これからどんどん気温も下がり、風邪を引きやすくなるので、しっかり食べて栄養を摂り、元気に過ごしたいですね😃

 

最後までお読み下さりありがとうございました!

 

 

にほんブログ村にエントリーしています。

よろしければポチッとして頂けると、ぴーちゃんママ大変嬉しいです。

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村

 

 

 

 

【コストコ】2020年上半期、リピ買いしたオススメの食品5選!

f:id:P-chanmama:20200929143152j:plain

 

 こんにちは!ぴーちゃんママです。

 

あっという間に9月も終わってしまいますね。色んな出来事があって、コロナの影響も大きく、今までにはない環境、気持ちで今年の半分は過ぎていきました。

 

暫くコストコに行けない時期もありましたが、ちょくちょく買い物にも行けないような時は、大容量のコストコでおまとめして購入できるのはホント、助かりました。

 

その中でも、この期間ぴーちゃんママがリピ買いした商品をご紹介したいと思います。

 

上半期  リピ買いしたオススメ食品5選!! 

スパイスカリーチキン

f:id:P-chanmama:20200808094028j:plain

スパイスカリーチキンは100g当たり129円になるので、多少の金額に差は出るのですが、

だいたい2,000円ちょっとで大食い4人家族が満足できるほどのボリュームがあります。

なんと言っても、カレー粉・クミン・コリアンダー・カルダモン・胡椒・山椒パウダーなどの調味料の配合が絶妙で、とっても食べやすい美味しいお味でした。

 

いつものカレールウを使ってのカレーもよく作って食べるのですが、このスパイスカリーチキンは暑い夏にぴったり!食欲がない時でも、このスパイスの香りでお腹がグーグー鳴り出してあっという間にペロリ😋と完食してしまっていました。

 

スパイスは抗酸化成分の宝庫と言われています。

体内に入ってからも、体の酸化を防ぎ、病気を予防することができるので、これからの季節にも摂りたいですね。

 

定番商品として、いつもあると嬉しい商品です。
 

 

p-chanmama.hatenablog.com

 

 

 台湾風まぜそばキット ¥998

 

f:id:P-chanmama:20200929145258j:plain

台湾風まぜそばは、お友達が買っていて美味しいよ!と聞いていたので、見つけた時に迷わず購入しました。

ソースが辛いのですが、温泉卵と和えるとちょうど良いお味になり、食欲旺盛な息子君はこれをおかずに白飯も食べちゃう(笑)

レンジでチンして混ぜ混ぜするだけなので、忙しい時はすぐに食べられて、子供達だけでも勝手に作って食べて、数回買いましたが飽きもせず好評でした!

 

 

p-chanmama.hatenablog.com

 

 

 ペストジェノベーゼペンネ ¥1280

 

f:id:P-chanmama:20200929145720j:plain

ペストジェノベーゼペンネも、レンジでチンするだけの簡単調理!

パスタ好きな娘ちゃんのリクエストで度々購入していました。

エダムチーズ・プロセスチーズ・モッツァレラチーズ・パルメザンチーズと色んなチーズが入っていますが、チーズ好きな我が家は、更に粉チーズをかけたり、お友達に聞いた『追いとろけるチーズ&オーブン焼き』などのアレンジをしながら、美味しく頂きました!


 

p-chanmama.hatenablog.com

 

レッドグレープフルーツシラップ漬け ¥1,580

f:id:P-chanmama:20200824093240j:plain

 レッドグレープフルーツシラップ漬けは冷やして食べるのが美味しいので夏にぴったりでした。

シロップがたっぷり入っているので、開けるときにこぼれてしまわないよう注意が必要です。

賞味期限が長いので、買っておいて実家やお友達にお裾分けしたりなんかもしました。

最近は店舗ではお見かけしなかったのですが、アマゾンや楽天では購入できるようですね!

 


 

 

 過去の記事の中にご紹介しております☺️

p-chanmama.hatenablog.com

 

洋ナシタルト ¥1,798 

f:id:P-chanmama:20200910130424j:plain

洋ナシのタルト!最近のコストコスイーツの中では、これが一番でした〜☺️

タルトのサクサク感と、カスタードクリームのしっとり濃厚な風味、ホイップクリームのふわふわ食感に、大きな洋ナシのボリューム!

 

家族の誕生日会でも食べましたが、それ以外でもお友達とシェアしたり…、冷凍のブルーベリーをトッピングしてアレンジなんかもしたりして、何回か美味しく頂きました。

f:id:P-chanmama:20200910131047j:plain

そして、このタルト、冷凍もできちゃいました!

カットして今も冷凍庫に入っています〜🤗 

 

 

なんだかいつも食品しか買っていないような内容ですが、一応日用品もお買い得なものがあればコストコで購入しています。

 

だんだん涼しくなってきたのでガブガブとお茶を飲むことは少なくなってきました。

そろそろ美味しいハーブティーや漢方茶を飲みたくなってきたので、水出しでも熱湯でも使えるガラスピッチャーを買いました。

 

f:id:P-chanmama:20200930121552j:plain

我が家はお弁当持ちの娘ちゃんが毎日水筒を持参するので、やっぱり二本セットは有り難いです。

 

 もちろん一本でも購入できます。

メンタリストDaiGoさんもこちらを使っていらっしゃるようですね。

⇩こちらのブログにも紹介されていました。

https://daigoblog.jp/dangerous-tea/

 

あまり熱すぎる飲み物は食道ガンになるリスクがあるという内容でした。

 

適度に冷ましてから、その時の気分や体調で美味しい飲み物を作って楽しみたいと思います。

 

 

最後までお読み下さりありがとうございました😃

 

 

ランキングに参加していますので、ポチッとして頂けるとぴーちゃんママとっても嬉しいです😊

 

にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

1〜2歳児 幼児食 メニューに悩むママ達へ👶 ご飯にもパンにも合うオススメレシピ三品!

f:id:P-chanmama:20200808101525p:plain

こんにちは😊保育園で働くぴーちゃんママです。

今週は連休明けなので、日数は少なかったのですが、ゆっくりお休みしてバッチリ元気いっぱいの子供や、ちょっとお出かけをたくさんしてお疲れ気味の子供や、急に寒くなったので鼻水が出てきて体調がイマイチの子供など、様々でした。

 

またいつものペースで健康に過ごせるよう、保育園のオススメメニューの中から、簡単なレシピをご紹介します。

 

メニュー

 

 豚ときのこのカレー風味焼き

①豚肉を小さくカットし、片栗粉をまぶし、炒める。

②しめじを粗くカットして①に加えて焼く。

③火が通ったら、塩・醤油・カレー粉で調味して、最後にパセリ粉をふる。

 

カレー味は子供たちに人気なので、お肉を鶏肉に変えたり、しめじを椎茸に変えたり、アレンジしながらお肉も野菜も食べてくれるとよいですね。

 

 

ヤマロク 鶴醬 500ml

ヤマロク 鶴醬 500ml

  • メディア: 食品&飲料
 

 

にんじんのスープ

①にんじんは色紙切り(正方形に薄く切ること)、いんげんは1cmほどの長さにカットする。

②お湯を沸かし、①を入れ加熱する。

③火が通ったらコンソメで調味する。

 

もう少しボリュームが欲しい時は溶き卵を入れたり、お豆腐も入れてもよいかもしれません。わかめを小さくカットして入れてもよいですね。

洋風な味付けでも和風の具材も意外と合います。

 

じゃがいもの青のり和え

①じゃがいもは1,5cm角に切り、蒸すか茹でる。

②青のりと塩で和える。

 

 

じゃがいもについては前回の記事でダイエットにもよいことがわかりましたので、これからの食欲の秋、少し体が重たくなってきたら調理の仕方を工夫して摂りたい食材ですね!

 

p-chanmama.hatenablog.com

 

上の三品は、主食をご飯にしても、パンにしても合うメニューです。

 

2歳児はだんだん上手に自分で食べられるようになってきていますね。

食べるペースはそれぞれで、早く食べ終わりおかわりをする子もいれば、ゆっくりですが頑張って完食する子、いろいろです。

苦手な食べ物も、隣のお友達が美味しそうに食べていると、頑張ってお口に入れてだんだんと何でも食べられるようになってきました。

 

f:id:P-chanmama:20200808101626p:plain

これから日中は過ごしやすくでも、朝晩は寒くなり、体調を崩しやすくなりますが、食事などの生活習慣を見直して健康に過ごしたいものです。

 

よく『腸内環境』や『善玉菌』などの言葉は耳にすることと思います。

 

f:id:P-chanmama:20200926161552j:plain

近年その重要性は解明されていますが、とにかく、

 

腸内で善玉菌が過ごしやすい環境を作ることができると、私たち自身にとっても健康で過ごしやすい状態になる!

 

ということですね。

 

食薬の観点から、未病解決の為に『栄養』と『腸活』のバランスを同時に整えることが大事だと言えます。

 

今後もオススメメニューをご紹介しながら、食薬のお話もしていきたいと思います。

 

<p> 

 

お子様も、ママもパパも、元気にニコニコ過ごせるよう、健康に気を付けましょう!

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

 

 

 日本ブログ村に参加しています。

⇩ポチッとして頂けるとぴーちゃんママとっても嬉しいです☺️

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村

【コストコ】オススメ新商品 ニース風サラダにトッピング!選ぶべき2選は?ダイエットに適した具材はどれ?

 

f:id:P-chanmama:20200919151253j:plain

 

こんにちは♪コストコ大好きなぴーちゃんママです☺️

 

ちょっと最近ストレス発散のためにコストコ商品買いまくって食べ過ぎ!

 

下っ腹がヤバイ〜😅って感じになってきたので、今回は今の私にピッタリな新商品のサラダを購入しました。

 

f:id:P-chanmama:20200919221054j:plain

 

ニース風サラダ ¥1,280

 

こちら下の方にレタスがたくさん入っており、ツナもたっぷり、ゴロゴロとじゃがいも、茹で卵、ミニトマトいんげん、オリーブの塩漬けが飽きさせない味で、重さ1キロ分ほどありますが我が家ではあっという間になくなってしまいます。

 

f:id:P-chanmama:20200919220936j:plain

 

ですので、またまたボリュームアップの為にコストコ商品をプラスしちゃいました!

 

 

サラダの定番の

ガーリックバタークルトン

このクルトン、以前のマンゴーシュリンプサラダの記事にも登場していますね。

 

p-chanmama.hatenablog.com

 

f:id:P-chanmama:20200919221103j:plain

それからこちら、

モッツアレラチーズ!

食べやすい一口サイズのチーズが3つ、セットで個包装されており、とても使いやすいです。

 

トマトのサラダにも合いますし、ピザやトーストに気軽に乗せて食べるのもオススメです。 

 

このトッピングしたサラダだけで、タンパク質、炭水化物、ビタミン類も取れてしまうので、時間がない時は有り難いですね。

 

f:id:P-chanmama:20200920132954j:plain

ゴロゴロ入っていたじゃがいもですが、実はカロリーが低いということを知らない方も多いと思います。

 

ポテトフライやポテトチップスは、油分を吸収してしまいカロリーが高くなり、活性酸素により酸化した錆びた油(過酸化脂質)が発がんリスクを高め、シミやくすみの原因となり老化を進める…など良くないイメージがあります。

 

ですが、調理方法によって、じゃがいもは体に必要な成分を豊富に備えた、とっても優秀な野菜なんです!

 

糖質を脂肪に変えて体に蓄積されるのを防ぐには、ビタミンB群が必要で、じゃがいもには代謝を助けるビタミンB1、B2も含まれており、効率よくエネルギーになれば、脂肪の蓄積を抑えるとこが期待できます。

 

油やバターを使った調理方法には注意が必要ですね!

f:id:P-chanmama:20200920141650j:plain

 

体の免疫力を高め、コラーゲンの生成を促し、鉄やカルシウムの吸収を高めるビタミンCも、みかんと同じ位(生のじゃがいも)含まれています。

 

じゃがいものでんぷんが熱に弱いビタミンCを守るので、加熱調理をしてもビタミンCが失われにくいようです。

 

ナトリウムを排出する作用のあるカリウムも含まれています。

塩分の摂り過ぎを調節する上で重要で、高血圧の方やむくみがちな方にも良いとされています。

 

私達が普段食べている白米よりも、じゃがいもは食物繊維が多く含まれています。

何かと不足しがちな食物繊維もじゃがいもから簡単に摂ることができるのですね!

 

 

また、血糖値の観点から言うと、白米など、温かい炭水化物だと小腸で消化吸収が進みますが、冷ましてサラダに入れたようなレジスタントスターチに分解化された炭水化物だと、小腸で消化吸収されることなく大腸まで届くので、一部が便として排出されます。

 

ということは、、、

 

 なんと、ダイエットによい!

 

f:id:P-chanmama:20200920142449p:plain


 

血糖値が緩やかな曲線のように上がり、急激に上がることがないので脂肪が付きにくくなるってことですね〜!

 

ちょっと体が重たくなってきたぴーちゃんママにベストなコストコ商品でした🤗

 

でもこれから美味しいものが沢山出回る季節…

 

食欲の秋!

 

食べ過ぎないように気をつけて、皆さまも健康で毎日ニコニコ過ごせますように😊

 

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村

 よろしかったらポチッとして頂けると嬉しいです🤗

にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

1~2歳児 幼児食 メニューに悩むママ達へ👶保育園でよく使う3つのお出汁の作り方

f:id:P-chanmama:20200808101525p:plain

みなさんこんにちは!保育園で働くぴーちゃんママです。

 

今日は基本の『だし』について書いていきます。

 

『だし』といっても昆布だし、煮干しだし、混合だし、鶏ガラだし等、いろいろありますが、みんさんはどんな『だし』がお好みでしょうか?

 

保育園でよく使う三つの『だし』の作り方をご紹介します。

 

 

昆布だし

 

①水に昆布を入れて30分〜60分浸出するのを待ちます。

その後一度昆布は引き上げておきます。

②①の水を火にかけ、沸騰前に昆布を入れて沸騰するまで加熱し、昆布を取り出します。

 

目安として、幼児一人分、160ccの水に0,6gの昆布を使用します。

f:id:P-chanmama:20200915190448j:plain


この位の量でしょうか!

 

 ⇧このだし昆布は、Amazonのランキングで2位です。

 

1位のものは粉末タイプなので、時間のない方は粉末タイプが使いやすいのかな。

 

 


f:id:P-chanmama:20200916110549j:image

 

東和食品 真昆布焙煎粉末 70g

東和食品 真昆布焙煎粉末 70g

  • メディア: 食品&飲料
 

 

 

煮干しだし

①煮干しは、腹わたと頭をとります。

こうすると苦味や魚臭さが少なくなります。

時間のない時はそのまま使うこともありますが、やっぱり取り除いた方が美味しいだしが出ます。

 

②水に煮干しを入れ、20分〜30分浸けておきます。

 

③中火にかけて、アクが浮いてきたらやや火を弱めてアクを取り除き、5分〜6分煮ます。

 

目安として、幼児一人分、160ccの水に1,5gの煮干しを用意します。

f:id:P-chanmama:20200915231400j:plain

この位大きな煮干しなら1匹で大丈夫です。

 

大きい煮干しの方が頭と腹わたが取り除きやすいですね!
 

 

混合だし

①上のように昆布だしを作っておきます。

 

②沸騰したところに、削り節を入れ、約1分〜2分加熱後、上澄みをとります。

 

目安として、幼児一人分、160ccの水に昆布0,6g、削り節0,6gを使います。

 


 

我が家では、混合だしを使う時はこちらのだしを使っています。

粉末状で、スプーンですくって入れています。

 

 

 

f:id:P-chanmama:20200915231512j:plain

 

子供達の中学受験の頃から、母に出来ることは何か?と考え、今まで以上に体調管理やメンタル安定のサポートが大事なのかな…と思い、分子栄養学の先生のセミナーや、サプリメント会社が主催する栄養講座、メディカルアロマの講習会などによく参加するようになりました。

私なりに考えて、夜遅くまで起きて勉強する時、お腹が空いて食べるなら何がよいだろう?

 

そうだ、『食べれる煮干し』!と思い、上の写真のように食卓にいつも置いておきました。

 

少しだけ、トースターで焼くと香ばしくて、おつまみにもなっちゃいます😆

 

他にも、ドライフルーツや、ナッツなどを置いていますが、そのお話はまた別の機会に書きます。

 

 

煮干しにはカルシウムがとても豊富に含まれていて、牛乳100gの約22倍とも言われています。

 

現代人はカルシウムが不足しがちだと言われているので、健康な体や歯を維持するためには、積極的に摂ることが望ましいです。

 

更に煮干しには、カルシウムの吸収を促進する「ビタミンD」も含まれるので、効率よくカルシウムを摂取することができますよ。

 

それから煮干しは約69%がタンパク質でできていると言われ、EPA中性脂肪を減らせるだけでなく、筋肉量を増やし脂肪を燃焼させダイエットにも効果があるのです!

 

煮干しを食べる時によく噛んで味わいながら食べることによって、満腹中枢が刺激され食べ過ぎを防止することも期待できます。

 

 

 

よいことだらけの『煮干し』ですが、先日の加工食品ジャーナリスト中戸川貢先生のお話によりますと、5cm以上の煮干しでないとミネラルは摂れないとのことでした。

 

更に鰹節にはミネラルはゼロ!だそうです😢

 

前回の記事はこちら⇩

 

p-chanmama.hatenablog.com

 

我が家は(というか私が!)コストコが大好きで、月に2〜3回はまとめ買いをしているので、もう少しラベルに注意してみようかな!と、思いました。

 

ただ、日本の方が添加物使っている食品が多いようなので、その辺りをよく確認しながら、上手にお買い物していきたいですね😋

 

全部が全部、本物の無添加の食品を手に入れることは難しいので、他でミネラルをしっかり摂取して、デトックスをしていき、健康で、心穏やかにニコニコが多い毎日を過ごすことができたらぴーちゃんママはそれが幸せです✨

 

 

最後までお読み下さりありがとうございます😊

 


f:id:P-chanmama:20200916114433j:image

みなさんのおかげで度々1位になってます✨とても嬉しく、励みになります❗

ありがとうございます!

今後もどうぞ宜しくお願いします☺️

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

1〜2歳児 幼児食 メニューに悩むママ達へ👶⑪ オススメレシピと中戸川貢先生の食育セミナー参加後に買った調味料!

f:id:P-chanmama:20200801152630j:plain

 

今週は和食メニューのオススメレシピをご紹介します。

 

そして、加工食品ジャーナリストの中戸川 貢先生の食育セミナーに参加後、すぐに買った調味料についても少しお伝えしたいと思います。

 

⭐️メニュー⭐️

 

 

ひじきご飯

f:id:P-chanmama:20200704215603j:plain

 

 



〜作り方〜

①ひじきを水で戻して水気をきる。

②にんじんを細切りにする。

③油揚げを湯に通して油抜きをして、細かく切る。

④①〜③を油で炒め、醤油、砂糖、塩を加える。

⑤米に通常の水と④を加えて、炊飯する。

 

 

 

私は自分で料理をする時にあまり計量スプーンなどを使わないので、砂糖、醤油などはお好みの分量を入れて下さい。

 

何となく、これはお弁当に入れるかなと思えば傷まないようにいつもより塩を多めに味を濃くしておく…や、外食をして味の濃いものを食べたから夜は薄味にしよう…と調整しながら料理をしているので、毎回同じメニューでも味が違っています😅

 

すまし汁

〜作り方〜

①里芋を1,5㎝角、チンゲンサイ1,5㎝に切る。

②カツオと昆布の出汁を沸かし、①を入れ加熱する。

③②に火が通ったら塩と醤油で調味する。

 

先週の保育園では里芋とチンゲンサイを使いましたが、

  • ほうれん草
  • 小松菜
  • 三つ葉
  • しめじ
  • 椎茸
  • お麩

 など、その時々でアレンジすると飽きずによいですね!

ただ小さいお子様は緑色の葉っぱが苦手だったり、キノコ類も飲み込めなかったりするので、ふわふわの卵入りにすると飲んでくれるかもしれません。

タンパク質が少し足りないかなという時にも、卵入りのすまし汁はオススメです。

 

 

厚揚げと鶏の味噌炒め


f:id:P-chanmama:20200913073250j:image

 

〜作り方〜

①厚揚は1,5㎝角、玉ねぎはスライスしておく。

鶏もも肉は小さくカットして片栗粉をまぶす。

③①と②を炒める。

④③に火が通ったら味噌、砂糖、醤油で調味する。

 

上の写真は大人用でカットが大きく、青ネギを散らしていますが、お子様用にはお口に入るくらいの小さめで作ってあげて下さいね。

 

煮浸し

〜作り方〜

チンゲンサイ1,5㎝、玉ねぎ色紙切り(正方形に薄く切ること)、にんじん短冊切りにしておく。

②①をカツオの出汁で煮る。

③火が通ったら砂糖、醤油で調味して更に煮込む。

 

こちらも、小松菜やナスでアレンジしてもよいですね。

麺つゆで作るともっと簡単にできます!

 

 

 

 メニュー・レシピについてはここまでにします。

 

 

f:id:P-chanmama:20200913152013j:plain

皆さんは、加工食品ジャーナリストの中戸川 貢先生をご存知でしょうか?

『味覚破壊トリオ』なる言葉の生みの親で、添加物についてのオタクでとてもお話の上手な、笑いの多いセミナーをしてくださる先生です。

 

目からウロコというか、何となく知ってはいたけれど

こんなに〜!?

とびっくりする事ばかりでした。

 

また改めて記事にして皆さんにお伝えしたいと思います。

 

オンラインセミナーもあるようなので、興味のある方はこちらをご覧下さい!

 

『中戸川貢』セミナー・勉強会・イベント - こくちーずプロ

 

 

今回は、セミナー後にすぐに買った調味料をご紹介します。

 

 小さいお子様がいるご家庭では特に食品を購入する時にラベルを見て原材料を確認されている方も多いと思いますが、皆さんはどうでしょう?

 

この鶴醤というお醤油は、天然醸造再仕込みの深いコクとまろやかさが口の中に広がり、原材料は大豆、小麦、食塩だけなので安心です。

 

 

あっさりとしたキレのある旨みの濃口醤油、菊醤もありましたが、我が家ではまず鶴ちゃんを使ってみることにしました。

(そういえば中戸川先生の髪の毛もちょっとだけ鶴っとしていたような😆)

 

 

少量の二本セットもAmazonで見つけました。

 

 

 

ヤマロク醤油のホームページでは、只今ネット販売はお休みしておりますと出ていたので、Amazonからの購入がオススメです。

 

ヤマロク醤油さんのホームページも載せておきます。

 

小豆島 ヤマロク醤油ホームページ

 

短くまとめると、添加物の多い食品や飲料をとってしまうとミネラル不足になり、不調(アレルギー・アトピーなど様々な症状)になるということです。ミネラルの吸収を阻害されてしまうからです。

 

 

f:id:P-chanmama:20200913160623j:plain

 

我が家では、ドテラの液体のミネラルを使用してミネラル不足にならないよう気をつけています。

サプリメントで摂取することもありますが、液体ですと、お米を炊く時に毎回入れるので忘れることがないです。

 

ちょっと長くなってしまいましたので、また別の機会に続きのお話をしたいと思います。

 

最後までお読み下さりありがとうございました😊



 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村